こんにちは歴史研究者のはしくれMICHIZANEです。
多くの受験生にとって本命が並ぶ2月1日まで、あと5日。待つのもしんどいので、ちゃっちゃと終わってほしいです。
ともかく、平常心をたもち、奇抜なことはやめましょうね。
きょうの読売新聞の教育面で、「花まる学習会」の高浜さんの記事が載っていましたが、大切なのは「親の言葉」だそうです。
だめな箇所を探したらいくらでも見つかりますが、あと5日で完璧にできるはずもない。
それなら、やりたい勉強だけをさせればいいのではないかと。
褒めて褒めて、気持ちよく受けて、玉砕するなら、それもまた運命。
ということで基本的に過去問しか取り組んでおりませんが、もう本人のやりたいようにやらせます。
さて、新4~5年生の親御さんは、そろそろどこの塾に通わせようかと考えていると思います。
正解は……相性があるのでなんともわかりません。合格した人は、その塾のことをよく言いますし、その逆もまたしかり。結局、数字しかわかりません。
1月校の速報がそろしましたので、いくつかまとめておきます。
参考にしたのはHPで速報している3校です(リンク先は最新の2020年度版が掲載されております)。
SAPIX | 日能研 | 早稲アカ | |
浦和明の星 | 358 | 208 | 185 |
渋谷幕張 | 326 | 176 | 139 |
立教新座 | 107 | 211 | 162 |
東邦大東邦 | 362 | 255 | 184 |
灘 | 14 | 45 | 15 |
◆SAPIX→こちら
◆早稲田アカデミー→こちら
◆日能研→こちら
合格者数まとめ
『子どもの本質100 何かができたときは、お母さんに見てほしい』(→amazon)
コメントを残す