歴史研究者のはしくれMICHIZANEです。
今日は朝から雨でした。SAPIXでは面接模試があります。
女子御三家で面接があるのは桜蔭だけです。どうなることやら。
KOMACHIは国語が苦手――というか国語が(文を読むのが)好きなのに、問題は解けないという典型的なパターンでした。
6年生に入ってTOMASとのダブルスクールで徹底強化してきたら、偏差値が50→60台に。
正直、高い(月額3万5,000円くらい)ので『やめたい……やめたい……』と思ってきたのですが、右肩上がりで伸びているのでTOMASを切れずにいます笑
んで、そんな調子ですから国語は安心と思っていたんですけどね。
ふと、SAPIX『漢字の要』(→amazon)に取り組んでみたら「撃沈!」。大慌てで毎日1つずつ(全40回)を解くようになりました。
以下は小町が間違えたところです。
みなさんも解けなかったから、早めに朝のルーチンの一つに漢字を取り入れてはいかがでしょうか。
【1】~【3】
長い時をヘル。
センレンされた振る舞い。
フセキを打つ。
タイキョク的見地に立つ。
イッショウに付す。
不幸が続きショウシンの日々を送る。
カキュウの用事がある。
ケントウに値する。
畑をタガヤス。
絶好のキカイに恵まれる。
エンテンカでの作業。
ゲンカンの土地を旅する。
ソウサの仕方を習う。
ゼッセンを繰り広げる。
キセンを制する。
「悲観」の対義語を答えなさい。
「自然」の類義語を答えなさい。
「保守」の対義語を答えなさい。
【4】~【6】
お祝いにショウタイされる。
解決法をモサクする。
ビボウロクを用意する。
セイキュウに事を運ぶ。
タボウな日々を送る。
お墓に花をソナエル。
イタルところで見うけられる。
シュノウ会議が開かれる。
年をとるとタイシャが落ちる。
磨かれてコウタクのある器。
カジツの出来事を振り返る。
エイセイ中継にヘイコウしてインターネットでも公開される。
ソウゾウ的な仕事。
雨の降るカツリツが高い。
ドリョウが試される。
ケッキ盛んな。
サイキあふれる演奏。
支度をトトノエテ家を出る。
危険をオカス。
「受動」の対義語を答えなさい。
「収入」の類義語をこたえなさい。
「分解」の対義語を答えなさい。
「愛情」の読み方として適切なものを次から選びなさい。
あ 音読み い 訓読み う 重箱(音訓)よみ え 湯桶(訓音)読み
【7】~【9】
ゼッタイゼツメイの危機。
命令にソムク。
ショキ払いをする。
キコツのある生き方。
消化キカンにキセイする虫を駆除する。
説明書のシジに従う。
家畜に与えるシリョウにマゼテご使用ください。
返金ホショウには応じられません。
シセンを感じる。
シイクガカリに立候補する。
品質をホショウする。
ムゾウサに放り出す。
イッシを報いる。
ヤハンの出来事。
コウジュツ筆記をする。
書類をジュリする。
とやかく言われるスジアイはない。
自動車は日本のキカン産業です。
先生の講義は独創的でカクシン的でした。
コウホ者の名簿を作成する。
バンサクつき果てた。
責任者ドウシでキョウギを重ねる。
「安全」の類義語を答えなさい
「建」の部首名を答えなさい。
「消息」の類義語を答えなさい。
「集合」の対義語を答えなさい。
40回のうち9回ですでにこの分量です汗
11月中に気づいてよかったですが、大変です。過去問の漢字はほとんど100点だったので慢心していました。
でも、大人は読めても書けないですよね、恥ずかしながら。
すっかりPC・スマホでしか漢字を打っていないもので……。
コメントを残す